私はよくパワーストーン(天然石)を使ったアクセサリーを作ります。
見た目がカワイイのもありますが、パワーストーンには不思議な力が宿っているといわれています。 だからこそ「パワー」という名前がついていると思うのですが、 本当につけていると効果があるような気になってくるから不思議です。
よく、「恋愛運」「金運」「健康運」「仕事運」などなど・・・
パワーストーンを売っているお店でPOPに書いてあることがありますよね。
この記事ではパワーストーンの効果や意味などを何回かにわたって詳しくご紹介していきたいと思っています。
こんな方におすすめ
- パワーストーンの浄化ってなに?
- パワーストーンの浄化方法を詳しく知りたい
- 願い事の効果をあげるにはどうしたらいいのか
本記事の内容
- パワーストーンの力について
- 石の浄化方法
以下に具体的に解説していきます。
パワーストーンの力・浄化方法
パワーストーンとは?
そもそもパワーストーンってどんなもの?
それは「不思議な力が宿る鉱物」のことです。
不思議な力とは、さきほど言った「○○運」などに効果があるというような、“気”が鉱物にあるとされています。
少し、歴史を振り返りましょう。
なんとパワーストーンの歴史は古く、約250万年前に絵の具として使われていたそうです!
その後は狩猟の道具や建造物の素材などに使用されていました。
そして人々は石に宿る不思議な力を感じ取り、魔除けやお守り、宗教上の儀式などに用いたそうです。
これがパワーストーンの始まり。
なんとも神秘的ですね!
パワーストーンの種類
パワーストーンは何種類あるのでしょうか。
鉱物は数千も種類がありますが、その中でパワーストーンと呼ばれるのは300種類ほどです。
希少価値のあるルビーやエメラルド、サファイア等もパワーストーンに含まれますが、一般的にはジュエリーと呼ばれ区別されています。
色や形によって、効果もいろいろなパワーストーン。
個々の石には名称があります。また、呼び名については鉱物名、宝石名、俗名、流通の際の通常名など、ひとつの石に何種類も名前がついていることもあります。
パワーストーンはすべてのことに意味があり、石の形や色などの違いでエネルギーの性質が違ってきます。



パワーストーンの効果を活かすために大切なこと
次は、そんな パワーストーンの効果を最大限に発揮するために必要なことをお伝えします!
パワーストーンは不思議な力のある石。と思われますが、植物や動物と同じように、鉱物は地球上に存在する生命体でもあります。
よく、木にも不思議なパワーが宿ったり、植物に話しかけるとよく育つなど聞きますよね。
パワーストーンも石単体だけではなく、石と私達人間の想いが一体感を生み、パワーがさらに増すんです。
ですので、パワーストーンを持っているだけではなく、石に想いを寄せ、愛情をかけることがより効果を生む秘訣なんですね!
石を手に入れたら浄化をしよう!浄化の方法

まず、石を手に入れたら「浄化」をしましょう。
「浄化」とは
よごれや悪を取り除いて、清浄・清潔にすること。
google
そのとおり、石にある余計な気を取り払うことなんです。
石は様々なところから流通されて私たちの手元に来ます。
それは、石を発掘した人、運ぶ人、作る人、売る人、お客様として手に取り見る人などなど・・・様々な人のエネルギーが入り込みます。
それは良い気ばかりではありません。
ですので、石を迎え入れたら「浄化」をして、一度パワーストーンについている気をリセットする必要があります。
浄化の方法
浄化には以下の方法があります。
メモ
- クォーツクラスター(群晶)で浄化する
- 日光浴・月光浴をする
- 流水で浄化する
- 煙やハーブなどのお香で浄化する
- 塩で浄化する
- 土で浄化する
- 植物の上に置く
- 音の波動を伝える
1.クォーツクラスター(群晶)で浄化する
クォーツのクラスター(郡晶) に適した石:ほとんどの石
クォーツのクラスター(郡晶)は自浄作用があります。
石に乗せる、横に置くだけで浄化ができます。
2.日光浴・月光浴
日光浴に適した石:ほとんどの石
月光浴に適した石:ムーンストーン
日光浴・月光浴で浄化ができます。
日光浴はできれば午前中の光で太陽の日差しに充てる(まるで布団干し!)方法です。
石によっては退色する可能性もあったり、透明度の高い石は発熱の可能性もあるので別の浄化方法で行いましょう。
月光浴は曇りのない月の出る夜に月明かりに照らしてください。満月だと効果は絶大です。
3.流水で浄化する
流水に適した石:アクアマリンなど
流れる水はお清めの作用があります。
湧き水や清流がベストですがなければ水道水でも構いません。
充てる時間は1分ほどです。水に弱い石もあるので注意しましょう。
4.煙やハーブなどのお香で浄化する
煙・お香での浄化に適した石:ほとんどの石
水や光に弱い石はこちらの方法で浄化を行いましょう。
よく、パワーストーンが売られているお店に「ホワイトセージ」というハーブが売られていることがあります。それをあぶって煙にくぐらすのが浄化の方法です。なければ市販のお香などでも構いません。ただ、ホワイトセージのほうが浄化の力は強いです。
角度を変えながら全体に煙をくぐらせましょう。
5.塩で浄化する
塩で浄化するのに適した石:ガーネットなど
塩は悪い気を払うという効果があるのはご存知ですよね。できれば天然塩を使い、その中に石を埋めるか、盛り塩の上に置く、または薄い塩水の中に一晩つけるなど、様々な方法があります。
こちらも、塩に向いていない石があるので注意しましょう。
6.土で浄化する
土で浄化するに適した石:ほとんどの石
土は石がもともといた場所ですので、土に返してリセットする、という方法になります。
できれば静かでよい環境にある土に埋め、一晩寝かせ、翌日取り出して水で洗うと良いでしょう。
7.植物の上に置く
植物で浄化するに適した石:ほとんどの石
植物は部屋の中にあるだけでもすがすがしい気持ちになりますよね。まさに植物は天然の空気清浄機。その植物の葉の上や根元に石を一日置きましょう。
すると、石についている余計な気を吸い取ってポジティブなエネルギーに変換してくれます。
8 .音の波動を伝える
音で浄化するに適した石:ほとんどの石
石に音の波動を伝えて浄化する方法です。具体的にはハンドベル、クリスタルボウルや鈴などをつかって浄化します。または美しい音色の音楽CDをかけても浄化の効果があります。
石に願いを込めよう!
浄化をしたら、クリアになったストーンに願いを込めましょう。
この時のポイントは、「○○になりますように」という願いの仕方ではなく、すでにその願い事が叶っていて自分が幸せな姿を想像することです。
例えば、「結婚がしたい」という願いであれば、理想的な結婚生活をしていて幸せな自分の姿を想像し、石にその想いを伝えます。
その時の想いの伝え方ですが、石を手にとり目を閉じて石に想いを伝えましょう。
声に出しながらやさしく伝えるとより効果がありますよ。
これで、石はあなたを守ってくれるはずです!
今回はここまで。
ぜひ、パワーストーンをお持ちの方は浄化をし、石に願いを込めてあげてください。
きっとよい効果が生まれますよ^^
次は、パワーストーンの種類についてお伝えしていきたいと思います!
-
-
パワーストーンの種類・効果について
続きを見る
▼おすすめのパワースーン販売店
各石の意味や効果も書いていますよ♪